最新情報
2025年度「心臓ドック」・「脳ドック」の受診申込みについて
2025年度「心臓ドック」・「脳ドック」受診申込みについて
1.要 旨
(1)受診期間・申込期間:2025年4月1日~2026年3月31日(1年を通じて申込み、受診が可能です)
(2)対象者:心臓ドック~50歳以上の被保険者及び被扶養配偶者
脳ドック~40歳以上の被保険者及び被扶養配偶者
*年度中に各々の年齢に達する方を含みます。
(3)申込方法:当健保組合ホームページからネット申込みとなります。
2.ドック受診の必要性
自覚症状のない病気の早期発見や予防、健康寿命の延伸につながります。
【心疾患】
「がん」に次いで死亡率の高い病気です。
心疾患の恐ろしいところは、「ある日突然命を奪われる」ことが少なくないことで、働き盛りを襲う突然死の半数以上が心臓のトラブルによるものです。
【脳疾患】
死亡や後遺症、寝たきりのリスクがあります。
脳血管疾患の恐ろしいところは、一命をとりとめても何らかの後遺症を残す人が多く、後遺症の程度によっては寝たきりになったり介護が必要になったりすることもあります。
*年齢別の死亡原因では、50歳代から70歳代でがん、心疾患、脳疾患の3大疾病で死亡する割合が50%を超えています。
3.説 明
(1)受診料金支払いと補助金支給の流れについて
①受診時に一旦費用の全額を医療機関の窓口で支払い
②受診機関から結果通知書等を受領後の月末頃に受診者の被保険者口座に補助金を振込み
*改めて健保組合への請求手続きは、必要ありません。
(2)補助金の利用要件
3年に1回(年度単位)、受診料金のうち20,000円を上限に補助します。(心臓ドック・脳ドック共)
(3)契約医療機関
当健保ホームページの「契約医療機関一覧表」でご確認ください。