北洋銀行健康保険組合

北洋銀行健康保険組合

事務ご担当者ページ
文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

各種健(検)診のご案内

被保険者およびご家族のみなさんの健康の維持、増進を図るために、人間ドック、脳ドックをはじめとした各種健康診断に対して受診費用の補助を行っています。疾病の早期発見、治療のためにも定期的な健診を受けることが大切です。

短期人間ドック

対象 35歳以上の被保険者・被扶養配偶者および40歳以上の被扶養家族(年齢の基準は年度末年齢とします)
  • *健保組合と契約をしている指定受診医療機関での1日(日帰り)コースに限ります。
  • *各年度1人1回限りで健康診断(事業主との共同事業)との重複受診はできません。
補助金額 人間ドック契約受診料の25,000円を上限に健保組合が補助いたします。
  • *25,000円を超えた受診料が自己負担となりますので健診当日、窓口でお支払いください。
  • *受診料は下記「人間ドック契約医療機関一覧表」をご確認ください。
申込方法 【お申込み】からweb申請してください。
  • *各年度の受診希望者の受付期間は、毎年1月~12月です。余裕をもってお申込みください。
  • *各年度の受診期間は、4月1日~12月30日です。 1~3月の受診は原則認めません。
  • *人間ドックをキャンセルする場合、医療機関を変更する場合は医療機関と健保組合の両方に連絡をお願いします。
  • *お申込み後に受診期間内での日程変更をする場合は直接受診医療機関と調整してください。 健保組合への連絡は不要です。
受診方法 受診日までに医療機関から問診票等が届きますので内容をご確認のうえご案内に従って受診してください。
  • *健診を受けられる方は、受診日当日の被保険者(任意継続を含む)または被扶養者の資格がある方に限ります。
参考リンク

定期健康診断(事業主との共同事業)

事業主が外部の健診機関に依頼し実施しています。被保険者の健康診断の受診料は事業主と健保組合で負担しています。

申込方法 受診対象者・実施期間・実施方法等は事業主から文書等でお知らせいたします。
  • *各年度(4月~翌年3月)1人1回限りで短期人間ドックとの重複受診はできません。
  • *35歳以上(年度末年齢)の方は年1回、人間ドックか定期健康診断のどちらか一方を選択してください。

脳ドック

対象 40歳以上(年度末年齢)の被保険者および被扶養配偶者
  • *健保組合と契約をしている指定受診医療機関での受診に限ります。
  • *補助対象期間は3年に1回です。
補助金額 脳ドック契約受診料の20,000円を上限に健保組合が補助いたします。
  • 健診当日、受診料全額をお支払いください。後日、受診医療機関から健保組合あてに「脳ドック結果報告書」が届きますので内容等確認のうえ補助いたします。
  • *受診医療機関から「脳ドック結果報告書」が届くまで1~2ヵ月ほどかかります。
  • *受診料は下記「脳ドック契約医療機関一覧表」をご確認ください。
申込方法 【お申込み】からweb申請してください。
  • *各年度4月~翌年3月まで通年で受診可能です。余裕をもってお申込みください。
  • *お申込み後の日程変更は直接受診医療機関と調整してください。健保組合への連絡は不要です。
受診方法 受診日までに医療機関から問診票等が届きますので内容をご確認のうえご案内に従って受診してください。
  • *健診を受けられる方は、受診日当日の被保険者(任意継続を含む)または被扶養者の資格がある方に限ります。
参考リンク

心臓ドック

対象 50歳以上(年度末年齢)の被保険者および被扶養配偶者
  • *健保組合と契約をしている指定受診医療機関での受診に限ります。
  • *補助対象期間は3年に1回です。
補助金額 心臓ドック契約受診料の20,000円を上限に健保組合が補助いたします。
  • 健診当日、受診料全額をお支払いください。後日、受診医療機関から健保組合あてに「心臓ドック結果報告書」が届きますので内容等確認のうえ補助いたします。
  • *受診医療機関から「心臓ドック結果報告書」が届くまで1~2ヵ月ほどかかります。
  • *受診料は下記「心臓ドック契約医療機関一覧表」をご確認ください。
申込方法 【お申込み】からweb申請してください。
  • *各年度4月~翌年3月まで通年で受診可能です。余裕をもってお申込みください。
  • *お申込み後の日程変更は直接受診医療機関と調整してください。健保組合への連絡は不要です。
受診方法 受診日までに医療機関から問診票等が届きますので内容をご確認のうえご案内に従って受診してください。
  • *健診を受けられる方は、受診日当日の被保険者(任意継続を含む)または被扶養者の資格がある方に限ります。
参考リンク

婦人科検診

対象(女性) 被保険者および被扶養配偶者(年齢制限なし)
  • *各年度(4月~翌年3月)1人1回で、乳がん・子宮がんの検診に限ります。
補助金額 7,000円とその消費税を補助いたします。
受診方法 ①と②のどちらかを選択できます。
①人間ドック・家族健診と同時に受診
②乳がん検診・子宮がん検診のみ受診
  • ①人間ドック・家族健診と同時に受診
    • 【お申込み】からweb申請してください。
      *事前にお申し込みが必要です。人間ドックお申込み・家族健診お申込みどちらかを選択してください。
    • 補助限度額を超えた受診料が自己負担となりますので、健診当日窓口でお支払いください。健保組合あての請求は不要です。
      *受診料は参考リンク「人間ドック契約先の婦人科検診料金一覧表」をご確認ください。
  • ②乳がん検診・子宮がん検診のみ受診される場合
    • 婦人科検診を行っている医療機関(かかりつけ医)であればどこでも構いませんので自費にて受診いただき下記請求方法をご確認のうえ健保組合あて請求してください。
      *保険証を利用しての受診は補助対象外になりますのでご注意ください。
      *市や各自治体が行っている補助制度を利用し、自費でお支払いした分も補助の対象です。
      *人間ドック契約先医療機関でも婦人科検診単独で受診可能です。
      *下記参考リンクの札幌市子宮がん・乳がん健診実施医療機関もご確認ください。
請求方法 【婦人科検診補助申請画面】から申請してください。
  • *自費で受診した「領収書」の画像データを必ず添付して下さい。
参考リンク
参考リンク
参考リンク
参考リンク

家族健康診断

対象 被扶養配偶者および40歳以上の被扶養家族
  • *健保組合と契約している健診委託機関で受診可能です。
  • *各年度(4月~翌年3月)1人1回限りで人間ドックとの重複受診はできません。
補助金額 オプション検査料を除き全額健保組合が負担いたします。
  • *オプション検査を受けた場合は、健診当日、窓口でお支払いください。
  • *婦人科検診を一緒に受診する場合は、受診料から補助金を引いた金額が窓口で請求されます。
申込方法 【お申込み】からweb申請してください。
  • *各年度4月~翌3月まで通年で受診可能です。余裕をもってお申込みください。
  • *お申込み後の日程変更は直接受診医療機関と調整してください。健保組合への連絡は不要です。
受診方法 受診日までに医療機関から問診票等が届きますので内容をご確認のうえご案内に従って受診してください。
  • *健診を受けられる方は、受診日当日の被保険者(任意継続を含む)または被扶養者の資格がある方に限ります。
  • ※事業主が外部の健診機関に委託して実施する巡回車による「定期健康診断」時に、被扶養配偶者および40歳以上の被扶養家族も受診が可能です。
    詳しい内容・申込方法は、事業所から被保険者あてに通知する文書等でご確認ください。

歯科健診

対象 被保険者および被扶養配偶者
  • *各年度1人1回で、指定歯科医院での健診に限ります。
  • *指定歯科医院は下記「歯科健診」の指定歯科医院一覧をご確認ください。
費用 負担はありません。無料で健診が受けられます。
  • *健診の結果、治療(歯石除去を含む)が必要となり、健診日当日に治療を受けた場合の費用は本人負担(健康保険適用)となります。
受診方法 「歯科健康診査票」及び、健康保険証を持参し指定の歯科医院で受診してください。
  • *歯科健康診査票は部支店内で受診される人数をご確認いただき、健保組合あて依頼してください。
  • *健診後、「歯科健康診査票」の4枚目の「受診者用」のみ受け取ってください。
    ※1.2.3枚目は歯科医院が健診費用を請求する際必要となりますので受け取らないでください。
  • *実施期間や実施要領の詳細は事前に文書等でお知らせいたします。
参考リンク

婦人科検診(HPV)自己検査キット

対象 40歳未満(年度末年齢)の被保険者のうち、2021年~2022年度の2年間で子宮がん検診未受診の方
  • *年齢の基準は年度末年齢とします。
申込方法 希望される方は【お申込み】からweb申請してください。
  • *申込期間は、2023年6月5日(月)~2023年6月19日(月)の2週間です。
  • *自己検査キットの発送は7月上旬を予定しています。
検体送付 自己採取後は郵送用封筒に入れて速やかに送付してください。
  • *検査セットが入っている封筒が、検体郵送用封筒になりますので捨てないでください。
  • *詳細は、検査キットに同封されている「検査のしおり」でご確認ください。
  • *検体の送付期限は2023年9月30日(土)です。
検査結果 2週間以内にメールで通知いたします。
  • *受信可能なメールアドレスが必要です。事前にメールアドレスの登録をしてください。
  • *検査結果は健保組合含め本人以外には通知されません。

ページ先頭へ戻る